奈良市富雄のこだわり美容室 独自カット技法と縮毛矯正& ヘアカラーの美容室
ACT hair creation (アクトヘアークリエイション) 〒631-0061 奈良県奈良市三碓1-6-18 電話番号 TEL: 0742-51-3088 (御予約優先制/当日OK)
今日はヘアカラーについての記事ですが、皆様はヘアカラーをされていますか? それは、どのような方法でヘアカラーをしていらっしゃいますか? 美容室?ご自宅?…さまざまな方法で毛染めをしていることでしょう。 ちなみに~私はヘアカラー剤でカブレますので基本的に出来ません。 また薬剤は直接頭皮につけなくても、シャワーの流し液がつくだけで2、3日は頭皮がかゆくなります。 これから当ブログでヘアカラーについて少しずつ記事にしていきますね! まずは、ヘアカラー剤についてですが。。 白髪染め、おしゃれ染めに使用される一般的な薬剤は「酸化染毛剤」です。 1剤と2剤を混ぜて使うクリーム状のカラー剤や泡カラーが酸化染毛剤になります。 1剤の中には「アルカリ剤」と「酸化染料」「コンディショニング成分」が主な成分で、2剤には「過酸化水素水」「界面活性剤」が主な成分となっています。 PH(ピーエッチ)=水素イオン濃度はPH6が中性で、数値が高くなるほどアルカリ性になり、数値が小さくなるほど酸性を示しています。 過酸化水素水の濃度は国内では最高が6%までと定められていて、市販のヘアカラー剤は6%濃度の2剤を使用している事が多いです。また、髪の毛を明るくすればするほど、高いアルカリの1剤を使用して毛髪内部のメラニン色素やたんぱく質を分解しています。つまりは、酸化染毛剤は1剤と2剤の化学反応を起こして、髪の分解と着色を行っていますから取り扱いには十分に気をつけなけばいけません。例えば、頭皮にベタベタと薬剤をしっかりと塗るのは厳禁です! なぜなら、薄毛や細毛の原因の8割は酸化染毛剤にある、という研究発表もあります。また、白髪染めをすればするほど白髪が増えるという情報もあります。 酸化染毛剤によるヘカラーが頭皮や髪への負担につながる原因は、その他にも沢山あります。 その続きは、次回以降のブログでご紹介していきます。 最後に…ヘアカラーで不安を抱えていらっしゃる御客様は一度当店でヘアカラーをさせて下さい。ブログでは公表できないヘアカラーの現実、少しでも安心してヘアカラーを楽しんで頂ける独自の施術についてもお話しさせて頂きます。 豊富な知識とお一人お一人に合わせてた技術でキレイをサポートします! 最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました!
2017-11-30 15:52:16
ヘアカラーへのこだわり | コメント(0)